Contents
記事の内容をざっとまとめると
- ACアダプタとケーブルは別々に買う(一体型は買わない)
- 基本的に、充電電力(W数)が大きいほど速く充電できるので、なるべくW数が大きいACアダプタを選ぶ。
- ACアダプタ・ケーブルはUSB PD対応のUSB Type-Cのものを選ぶ。
ACアダプタとケーブル一体型の充電器はなぜ買ってはいけない?
昔(ガラパゴス携帯時代)は、充電器といえばACアダプタとケーブル一体型が主流だったのもあって、今でも充電器といえば一体型という方も多いかと思います。
ただ、ACアダプタとケーブルは別々に買うことをお勧めします。理由は、別々に買えば、ACアダプタだけのアップグレードや、端末側のの端子変更にも対応できる可能性があるからです。一体型では、端子を変えたい場合や、W数を上げたい場合に丸々捨てる羽目になります。
端子の話
充電器を選ぶ際に非常に重要な端子の話をしましょう。まず3種類の端子を紹介します。
USB Type-A
昔主流だった50%の確率で差し間違える端子です。現在では、後述のUSB PD規格が使えず、端子がでかく、充電速度が遅いことからUSB Type-Cに世代交代していま…なぜかまだまだ主流です。
Lightning
iPhoneやMac周辺機器に使われている端子です。出た当時は裏表どちらでも差せるのでとても便利な端子でした。
USB Type-C
今流行りの端子です。裏表どちらでも差せる上コンパクト、更にUSB PD規格はこの端子でしか使えないので、急速充電といえばこの端子といった感じになっています。
USB PDって?
USB PD(USB Power Delivery) は急速充電のための規格で、規格上最大240W、現在発売中のACアダプタでは最大140Wの充電が可能です。
USB PDでは、ACアダプタ、ケーブルのどちらもそれぞれUSB PD対応のものを購入する必要があります。
また、USB PDはUSB Type-C端子でしか使えません。
ACアダプタの選び方
ACアダプタは、USB PD規格に対応しているものを選びます。USB PD規格はUSB TypeCでしか使えない(TypeAでは使えない)ので、必然的にポートはTypeCになります。
その上で、充電電力(W数)が大きいほど速く充電できるので、なるべくW数が大きいACアダプタを選びます。ただしW数が大きいほどデカくなってくるので、デカすぎても携帯性が悪くなるし何よりバカ高いので、以下のW数の目安を参考にすると良いでしょう。 ACアダプタのW数の目安(Apple)
iPhone | 20W-30W |
iPad | 30W |
MacBook Air | 60W-140W |
MacBook Pro | 96W-140W |
Android端末やWindows PCは端末が最大何Wで充電できるのか調べ、必要なW数のACアダプタを購入しましょう。
ケーブルの選び方(MagSafe充電器含む)
MagSafe充電器
MagSafe対応充電器はiPhoneを最大15W(iPhone 12 mini/13 miniでは最大12W[1])で無線充電できます。また、AirPodsも充電できます。
注意点は、AppleのMagSafe充電器かMade for Magsafe認証を取得したMagSafe充電器でないと、最大15Wで充電することはできないということです。
サードパーティの磁石でくっつく充電器では、MagSafeのようにくっついても実はMagSafe規格でなくQi規格で充電されている場合があり、その場合は最大7.5Wの充電速度になってしまいます。
なので、MagSafeで急速充電をしたい場合は、純正かMagsafe認証を取得した充電器を選びましょう。
Lightningケーブルの選び方
Lightningケーブルを買うときのポイントは以下の2つだけです。
- Lightningケーブルは必ず純正かMFi認証を取得したケーブルを選ぶ
- USB-C to Lightningのケーブルを選ぶ
USB-C to Lightningを選ぶのは、Lightningであってももう一方がUSB TypeAでは急速充電ができないためです。
USB TypeC to Cケーブルの選び方
さて、上でACアダプタはUSB PD対応のものを選びましょうと述べましたが、ケーブルも同様です。USB PD対応の表示があるものを選びます。
が、PCなどW数が高いACアダプタ(60W超)と組み合わせる場合は、例えばACアダプタが96Wの場合は96Wを流せるケーブルなのかを必ず確認しましょう。
ケーブルが流せる電力は上限が決まっています。96WのACアダプタと60Wまで流せるUSB PD対応ケーブルでMacを充電した場合、Macは60Wで充電されます。なのでケーブル側にも気を配るようにしましょう。基本的にUSB PD対応とだけ書いてありW数が書いてないケーブルは60W超は流せません。
コメントを残す