プライバシー

当ページは当サイト(a11urr.org)のプライバシーについて説明しています。プライバシーポリシーに加え、プライバシーポリシーなるものから少し外れたものも記載しています。

適用範囲

  1. 当ページの記載事項は以下のドメインに対し適用されます。
  • a11urr.org
  • www.a11urr.org
  • files.a11urr.org
  1. 別途個別のプライバシーポリシーが存在するときはそちらを優先します。個別のプライバシーポリシーの一覧は以下の通りです。

A11が自作したiOSショートカット置き場関連の問い合わせ時に適用される、問い合わせに関するプライバシーポリシー

大まかな方針

漏れたらやばそうなのはなるべく保存しない。保存する必要のある場合もいらなくなったら捨てる。

当サイトが取得する情報とその扱い

A11がアクセスユーザーから取得した情報を販売することはありませんし、闇雲に保存することはありません。情報保護に一番良いのはそもそも情報を保存するのを控えることです。

アクセス時に自動的に取得される情報

  • IPアドレス・ホスト名
  • アクセス時刻

接続のため必須です。IPアドレスを秘匿したい場合は信頼できるVPNを使ったり玉ねぎの中に籠ったり1して下さい。

以下の情報も取得しますが、ブラウザの設定や拡張機能により送信する内容を書き換えたり、送信しないこともできます。また外部サイトからの流入の場合はリファラーポリシーにより送信されない場合があります。

  • User Agent
  • リファラ

コメント時に取得する情報

  • 名前(任意)
  • メールアドレス(任意)

メールアドレスは公開されませんが、A11が見ることはできます。メールアドレスの入力は必須ではありませんが、投稿したコメントを削除したくなった場合などはメールアドレスが入力されているとそのメールアドレスから連絡することでコメントした本人であることを証明することができます。

メールアドレスの収集、保存については取得したメールアドレスの取り扱いを参照。

トラッキング

アクセス解析

アクセス解析のため以下のツールを使用しています。

  • AWStats
  • analog
  • JetPack

収集される情報はアクセス時に自動的に取得される情報に記載されているものの他、以下のような情報です。

  • ページごとのアクセス数
  • リクエスト数
  • 転送量
  • 参照エラーになったファイル情報
  • 訪問の長さ
  • HTTPエラーコードの件数

アクセス数やOS・ブラウザの傾向などの全体的な統計情報に関してはA11が利用・公開する場合があります。

スパム対策

コメント欄のスパム対策のためAkismetを使っています。当サイトにコメントした場合、コメントはAkismetによって2週間-90日ほど保存される場合があります。詳しくはAkismet Privacyを参照。

その他

記事中にTwitterの埋め込みを用いる場合があります。その場合、Twitter社がユーザーを追跡できる可能性があります(まあTwitterの場合はFacebookのように問題化しているわけではないですが)。気になる方はコンテンツブロッカーなどでブロックして下さい。

取得したメールアドレスの取り扱い

コンタクトや当サイトのページ内記載のメールアドレスへのメール、返信のためのメールアドレスの収集などでA11が取得したメールアドレスは、それが既に公衆に公開されている場合を除き、公開せず、以下の用途以外に使用しません。

  • 連絡のための当該メールアドレスへのメール送信
  • (コメントにメールアドレスを記載した場合のみ)同一人物かどうかの確認

なお、対応終了後にメールを削除してほしい場合はメール文面内にその旨を明記して下さい。事後でも構いません。誹謗中傷など保存しておく合理的理由がある場合は応じない場合があります。また、削除の要求を受けていない場合でも、対応の終了から一定期間(基本20日程度、最長60日)をおいた後、A11はメール文面のみを別途保存してメールをゴミ箱送りにします(サーバー上から削除されるにはしばらく時間がかかります)。

取得した本名の扱い

取得したメールアドレスの取り扱いを準用するが、使用はしない。

※この項は送られてきたメールのFrom欄に本名が表示される場合を想定している。意図的に本名を取得する気はない。

本サイトに投稿されたコメントの扱い

  • 掲載の許可及び不許可はA11の裁量で判断することができる
  • 危ない橋は渡らない(渡りたい方は別のプラットフォームでどうぞ)
  • 自分で投稿したコメント以外はA11は著作権を主張しない
  • コメントの投稿時にメールアドレスを入力した場合、メールアドレスを削除しながらコメントだけを残すことは不可能なことに鑑み、コメント投稿時に入力されたメールアドレスについては保存期間2を無期限とする
  • メールアドレスと同様の理由でコメントを投稿した場合に記録されるIPアドレスについては保存期間3を無期限とする
  • 所定の手続きで投稿した本人だと確認できた場合、掲載されたコメントの削除依頼には原則として応じる

アクセスログの保存

生ログとは、アクセス時に自動的に取得される情報に列挙している情報を記録したもので、解析ログとは生ログの情報を人間が俯瞰しやすい形に整理したものです。当ページでは2つをまとめてアクセスログとしています。

アクセスログの保存期限は

  • コアサーバーが自動で保存している期間(解析ログの場合最長30日、生ログの場合最短5日4)
  • A11が別途保全(ローカルにダウンロードするなど)した場合、IPアドレス及びリファラ は60日以内、User Agent及びIPアドレス部分を取り除いたホスト名は無期限(ただし裁判所で行う手続きの為またはDos攻撃の対処に必要な場合は全て無期限)

のどちらか長い方が適用されます。アクセスログは別途コアサーバー側が保存する可能性があります。絶対に保存されたくない場合は信頼できるVPNを使ったり玉ねぎの中に籠ったりして下さい5

通信の暗号化について

当サイトはHTTPSに対応しています。サーバーとブラウザ間の通信は暗号化されます。

広告について

広告は掲載しておりません。もし広告が表示された場合、アドウェアやブラウザの拡張機能が原因の可能性があります。他の環境で見ても表示される場合はコンタクト記載の連絡先に連絡下さい。

アフィリエイトについて

アフィリエイトは行っておりません。当サイトにアフィリエイトリンクが設置されているのを見かけた場合はコンタクト記載の連絡先に連絡下さい。該当のリンクを修正します。

Javascriptについて

当サイトはJavascriptを使用しています。実際のところ切ってもさして問題ありません。JS切った場合の既知の不具合は以下の通りです。

  • トップページの記事一覧の表示が崩れます
  • 検索ボタンからの検索ができなくなります

更新履歴

日付内容
03/01/2021ページ作成
03/03/2021広告とアフィリエイトについて追記
03/09/2021Twitterタイムラインの埋め込みを止めたので該当部分の記述を変更・アクセスログの定義を追記・統計情報の利用について追記・コメントの扱いの項に裁量で許可及び不許可を判断できる旨を明記・通信の暗号化についてを追記
03/13/2021Google Fontsの使用を止めたので該当の記述を削除
  1. 何を言っているか分からない場合はスルーして下さい
  2. この場合の”保存”は、WordPress管理画面の”コメント”でメールアドレス・IPアドレスが表示される状態を言う。ローカルへの保存(ブラウザキャッシュを除く)は通常の条件が適用される
  3. この場合の”保存”は、WordPress管理画面の”コメント”でメールアドレス・IPアドレスが表示される状態を言う。ローカルへの保存(ブラウザキャッシュを除く)は通常の条件が適用される
  4. 5日分が保存されるが、アクセスのなかった日はログファイルが生成されないため数日延びる場合がある
  5. 何を言っているか分からない場合はスルーして下さい

Proudly powered by WordPress | テーマ: Baskerville 2 by Anders Noren

ページ先頭へ ↑