iOS12/macOS Monterey以降に搭載されている「ショートカットApp」(iOS11以前は”Workflow”という名前でした)にて、今まで作ってきたレシピの中で公開できるものを置いておきます。利用条件を遵守してお使いください。
利用条件(ライセンス)
2021年10月07日更新
対価
当ページで配布されているショートカットの利用に金銭はかかりませんが、以下の3つを対価とします。
- A11の配布しているショートカットに起因する一切の損害に対しA11に責任を問わないこと
- A11に対し当サイトで配布されているショートカットに対するサポート、アップデートの義務を負わせないこと
- 別記の諸注意を読み、理解し、遵守すること
私的利用のみの場合
私的利用、具体的には以下の3つの条件を全て満たす場合、上記の対価の支払いの必要以外の制限はありません。改変なども自由です。
- 当ページで取得したショートカットを再配布しないこと
- 当ページで取得したショートカットの一部を改造して配布しないこと
- 営利目的での利用をしないこと
私的利用以外の行為への制限
タップして私的利用の範囲を超えた場合の利用条件を見る
私的利用を超えた場合、私的利用の場合の利用条件に加えて以下の事項を遵守する必要があります。
営利目的での利用の禁止
当ページで配布されているショートカットで利益を得る行為(有料で販売する等)は禁止します。
再配布の禁止
原則として、公衆への再配布は許可しません。ショートカットを共有したい場合は当ページにリンクを貼って下さい。
ただし、家族/友人など特定の親しい間柄に対する共有(再配布)については認めます。ただし、その場合は共有した者が使い方を教えるなどのサポートを行わなければいけません。また、損害が生じた場合についても共有した者が責任を負うか、事前に免責に関する同意を取得しておく必要があります。
また、A11の明示的な同意がある場合は再配布が可能です。特段の事情がある場合は問い合わせて下さい。
改変したものの配布の制限
当ページで配布しているショートカットを改変して配布する際には以下の2つの事項を遵守する必要があります。
- 改変元の作成者名(A11 or A11URR)、改変元のショートカット名、当ページへのURL(a11urr.org/shortcuts)の3項目を冒頭コメント部に明記すること
- ライセンスで営利目的の利用を禁止すること
例外
- 以下に列挙するショートカットに関しては、上記の規定に関わらず、MITライセンスを適用します。また、免責事項についてもMITライセンスを適用します。全文はショートカット冒頭コメント部に記載しています。
- TweetDeckListConverter v1.2以降
- AdblockListDC v1.2以降
- Combine Lists for Cloak v1.3以降
- Blocklist Converter for Adguard Pro v1.1以降
- 280BlockerURL変換Adguard Pro用
- モジュラス11 ウェイト10-2(ISBN10)
附則
諸注意
2021年10月26日 更新
- ショートカットApp自体の使い方は、Apple公式サイトのユーザーガイド、またはAppleサポートへ問い合わせ下さい(保証状況により有料)。
- iOS14.8以前を使っている場合、ショートカットAppの設定を変更しないとショートカットのダウンロードは出来ません。信頼されていないショートカットを許可するには一度任意のショートカットを自分で作成し、実行する必要があります。詳しくは 他人が作ったiOSショートカットをダウンロードできるようにするを閲覧して下さい。iOS15/macOS Montereyの場合はそのままダウンロードできます
- ショートカットによっては、使い方・不適切な設定によってiOSデバイスのデータ等が消えたり、元の状態に戻すのが大変な状態になる可能性がありますので、使用する際はレシピの中身をよく読み、どのように動作しているかを確認し、理解してから利用してください。利用条件に明記してある通りA11はショートカットの動作による一切の損害について責任を負いません。
- 対応OSはiOS14以降/iPadOS14以降/macOS 12 Montereyです。iOS13でも使用可能な場合がありますがサポート対象外です。
- iPhone、iPad、iPod touchのいずれでも基本的に使えます。
- Macでは一部利用できないショートカットがあります。動作確認がとれたものは#macOS対応と表示しています。
- [iOS14以下の方へ]どのiOSバージョンで動作するかを把握するため動作報告を専用Googleフォームで受け付けています。ご協力をお願いします。
[Macで利用している方へ]Macで正しく動作するかを把握するため動作報告を専用Googleフォームで受け付けています。ご協力をお願いします。
- ショートカットによっては必要なアクセス許可を与えないと正常に動作しないものがあります。実行時にアクセス許可プロンプトが表示された場合は許可を選択してください。もし不許可を選択してしまった場合はショートカットへのアクセス許可を変更するを参考にアクセス許可を与えてください。
- 各ショートカットには設定項目があるものもありますので適宜設定の上利用してください。設定の方法
- 不具合の修正や機能の追加のため、ショートカットは更新される場合があります。更新情報はTwitterでお知らせしています。更新についての情報・ヘルプは、当ページの更新履歴の下部に更新関連のヘルプへのリンクがありますのでそちらを参照下さい。
- 各ショートカットは言語設定を “English”にして作成しているため、まれに日本語環境での動作に不具合が生じる可能性があります(影響がないように作成しているつもりではありますが)。また各ショートカットは海外ユーザーの利用を想定していません。
- 不具合報告・機能実装要望・ページ不備等々の問い合わせについてはヘルプページに記載しています。
- このページやDLしたショートカットの使用感などをTwitter等のSNSやブログでシェアするとボロカスに言われない限りにおいてA11が喜びます。感想抜きでも拡散・紹介してもらえるだけでも嬉しいです。
当ページで配布されているショートカットについて、ヘルプページが用意されています。分からないことがある際は読んでみて下さい→A11作成のiOSショートカットのヘルプ
ショートカットのレシピ置き場
関連ヘルプ
- ショートカットのダウンロード/インストール方法が分からない
- 設定項目があるショートカットの設定方法
- ショートカットのインストール時に表示されることのある「このショートカットを構成(Configure This Shortcut)」について
- ショートカットをホーム画面に追加する
ミニアプリ/ツール
⤓ショートカット名をタップ・クリックでダウンロード 数増えてきたからそろそろカテゴリ別に整理するべきかもしれん…
⤓西暦元号変換 西暦⇆元号の相互変換ができます。明治以降対応。慶応以前はWikipediaに飛びます。これがないと生きていけない(普段西暦しか使わないので)。
#macOS対応
⤓年齢/誕生年計算 生年月日から現在の年齢を計算したり、年齢と誕生日から誕生年を計算することができます。
#macOS対応
⤓配送物追跡 日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/DHLの配送物(ゆうパック等)の追跡番号を入力して配送物の追跡ができます。追跡番号をコピーしてこのショートカットを実行すると追跡番号が自動入力されます。なお追跡番号を空欄にしてOKを押すと前回の内容で問い合わせを行えるようになりました。
#macOS対応
⤓服薬記録 服薬を素早く記録・管理することができます。ホーム画面に追加してお使い下さい。
機能/特徴
① 服薬の時刻と用量の記録 ② 入力を高速化するエイリアス機能&mg省略機能 ③ 過去24時間に飲んだ薬の一覧表示 ④ 履歴の検索機能 ⑤ iCloud保存なのでデバイス問わず使用可能 ⑥ 動作が高速
#macOS対応
macOS Big Sur以前向けのCLI版はショートカット置き場旧バージョンアーカイブにあります。
⤓DeepLで日英相互翻訳 テキストを選択して共有メニューから当ショートカットを実行することで素早くDeepL翻訳で翻訳することができます。言語は自動判別するので毎回選択する必要はありません。翻訳は日本語⇄英語限定となります。翻訳文字上限は5000文字です。
P.S. iOS版DeepLアプリがリリースされたのでiPad以外はアプリでもいいと思います。iPadではアプリだと翻訳時に表示される画面がちっちゃくて読みづらいのでまだ使う価値はあります。
#macOS対応
⤓Password生成 Webサイト等に使えるパスワードをランダムに生成します。パスワードに使う文字と桁数を指定できるため、iCloudキーチェーン生成のパスワードでは文字種制限・文字数制限に引っかかってしまう場合に使えます。このショートカットはパスワード保存機能はないのでiCloudキーチェーンなどのパスワード管理ソフトウェアとの併用を前提に設計されています。
個別マニュアル(詳しい説明)→ショートカット個別マニュアル Password生成
#macOS対応
⤓Clipboard 名前のまま。クリップボードのテキストの閲覧、編集、共有、削除ができます。シンプルに便利なので自分自身よく使います。ギャラリーに同じ様なものあるじゃn
#macOS対応
⤓Scan Barcode QRコードだけでなく1次元バーコードの読み取りもできます。本の検索のためにISBN読む時に便利。※macOSでは動作しません
⤓QRコード生成 URLやテキストからQRコードを生成し写真Appに保存します。保存しないで表示だけすることもできます。(他の端末にテキスト送るのにも使えるかも)
#macOS対応
⤓休みの日入力 ひと月の仕事休みの日をまとめてカレンダーに追加できます。タイトルを変更することで休みの日入力以外にも応用できます。また、休みの日をカレンダーに追加後、共有メニューからメッセージアプリ等で他人に共有できる予定共有機能もあります。
#macOS対応
⤓BMI計算 身長と体重を入力することでBMIが計算できます。またBMIから痩せぎみ、標準、太りぎみなどを機械的に算出し、標準体重も表示します(結果は参考程度に留めて下さい)。結果をiPhoneのヘルスケアAppに保存することもできます。
#macOS対応
⤓電話番号検索 知らない電話番号から着信があった際にjpnumber電話番号検索を使って発信元を調べることができます。
#macOS対応
⤓Wayback Machine Wayback Machine(インターネットアーカイブ いわゆる魚拓)に保存されているアーカイブの閲覧、保存ができます。基本的にSafariのアクションメニューから使用します。※macOSでは動作しません。macOSの場合はSafari機能拡張を利用下さい。
⤓App価格 ”App Store App”でAppを選択した後、アクションメニューから使用します。自分が購入済みの有料Appが今いくらで販売されているのかを調べる際に便利です。※macOSでは動作しません。
⤓YES NO ”YES”か “NO”をランダムに出力します。何か些細なことに迷った際にお使いください。
#macOS対応
⤓Random List 複数の候補を入力すると、ランダムに1つを選びます。何か些細なことに迷った際にお使いください。
#macOS対応
⤓RANDBETWEEN 指定した範囲の数値の中からランダムで整数を出力します。(ExcelのRANDBETWEEN関数みたいなやつです)
#macOS対応
⤓URL Encode URLエンコード/デコードができます。Twitterで日本語を含むリンクがリンク認識されない場合などに使えます(エンコードするとリンク認識されます)。
#macOS対応
⤓Twitter Web Appでツイート ニュース記事やブログ記事などを共有メニューからSafariでツイートできます。
Twitterアプリがないと共有メニューからツイートできない&その場合Twitterにログインしてるアカウントでしかツイートできないので作りました。これを使えば予約ツイートも可能。よくブログに設置してある “ツイートボタン”と同様の役割と考えると分かりやすいかと思います。※Safariの共有メニューだけではなくニュースアプリ等の共有メニューからも使用可能です。※macOSでは動作しません。
⤓VideoConvert for TwitterWeb Twitter Web App(ブラウザ版Twitter)で「動画ファイルをアップロードできません。詳細についてはこちらをご確認ください。」のエラーが出てツイートできない動画をツイートできる形式に変換します。動画は写真Appに保存されます。
#macOS対応
⤓GetBlolookInfo このショートカットは、一々ブラウザでぶろるっくにログインしなくても、ワンタップで被ブロック情報&ブロック情報の取得ができ、その結果をツイートしたり、クリップボードにコピーしたりすることができます。(※事前に設定が必要です)
#macOS対応
⤓TweetDeckListConverter TweetDeckでExportしたユーザーのリストをインポートできる形式に変換するショートカットです。100アカウント以上でも追加できるよう自動で分割して出力します。使用例
#MITライセンス
#macOS対応
MVNO(格安SIM)ユーザーとLINE Outユーザー向け
⤓PrefixCall MVNO(格安SIM)等を契約している場合に、専用Appを使わずに自動でプレフィックスを付与して割安な通話料金で発信することができます。また、iPadから連絡先に登録されていない相手にも電話番号を入力して発信することができます。
個別マニュアル(詳しい説明)→ショートカット個別マニュアル PrefixCall
[対応MVNO/プレフィックス型通話サービス]
•BIGLOBEモバイル
•IIJmio国際電話(みおふぉんダイヤルは3/31まで対応)
•mineo
•LINEモバイル
•OCN モバイル ONE1
•イオンモバイル
•y.u mobile
•DMMモバイル
•NifMo
•nuroモバイル
•b-mobile
•エキサイトモバイル
•DTI SIM
•LinksMate
•楽天モバイル(MVNO)
•楽天でんわ
•G-Call
その他プレフィックス付加型の格安通話サービス
#macOS対応
このプロバイダも増やしてなどの要望があればご連絡ください。
iOSのVPN型広告ブロッカーユーザー向け
280blockerのトビラシステムズ(株)への譲渡に伴いドメインリストの配布が終了することを受け、280blocker.netのドメインリストを読み込む機能を無効化し、代わりにAdGuard DNS filterを読み込む機能を追加しました。
280blockerの今後の運営についてにて、ドメインリストの公開が(いつまでだか知りませんが)継続することを受け、280blocker.netのドメインリストを読み込む機能は残しておくことにしました。ただ今後更新されるかなど不安な面があるため、AdGuard DNS filterを読み込む機能も搭載し、どちらを使うか選べるようにする方針です。
DNSCloak
⤓Combine Lists for DNSCloak このショートカットはDNSCloak Helperを元に作られたDNSCloak用の複数のブロックリストを1ファイルにまとめることのできるショートカットです。既定で280Blockerのdomainリストを読み込む他、ドメインを直接入力してのブロックリスト追加やインターネット上のブロックリスト読み込み、ホワイトリスト機能を搭載しています。不具合や使い辛い点は各自カスタマイズしながら使用して下さい。
#macOS対応
#MITライセンス
Adguard Pro
⤓280BlockerURL変換Adguard Pro用 280blocker.netのAdguard形式ファイル(https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag_YYYYMM.txt)を自動的に年月を指定してクリップボードにコピーします。3ヶ月に一度はこのショートカットを実行してURLを登録しなおして下さい。
#macOS対応
#MITライセンス
⤓Blocklist Converter for Adguard Pro ドメインリストをAdguard ProのDNSフィルタリング用の形式(Adguard DNS形式)に変換します。入力と保存先を事前に設定すればワンタップで変換することもできます。
ex. example.net -> ||example.net^
#macOS対応
#MITライセンス
FutureMind Adblock v2.x向けショートカット”AdblockListDC”はアーカイブページへ移動
埋め込み向けツール
⤓モジュラス11 ウェイト10-2(ISBN10) ISBN10コードのチェックディジット(誤り訂正符号)を計算しISBN10コードが正しいか検証します。
#macOS対応
#MITライセンス
更新履歴(更新には再ダウンロードが必要です)
※直近3ヶ月程の更新を表示しています。それ以前はこちら
更新日 | ショートカット名 | 更新概要 | ver |
---|---|---|---|
02/28/2023 | PrefixCall | 【みおふぉんダイヤル利用者は必ず更新して下さい】IIJmio新国際電話サービスに対応・みおふぉんダイヤル終了に対応・デバッグモード時有効時は発信しないよう変更・プリフィックス表記が一部残っていたので修正 | 4.5 |
05/15/2023 | PrefixCall | 設定したプレフィックスに関わらず誤ったプレフィックスが付加される不具合を修正 | 4.6 |
05/15/2023 | PrefixCall | LINE Out終了に伴いLINE Out発信機能を削除。v4.5で実装したみおふぉんダイヤル終了時の移行処理を削除 | 5.0 |
11/12/2023 | PrefixCall | プレフィックスに「0063」と「006751」の2つを使う格安電話サービスを設定して発信した場合正しく発信できない不具合を修正。y.uでんわのプレフィックス切り替えに対応 | 5.1 |
関連ヘルプ
- ショートカットの更新(アップデート)方法
- ショートカットのアップデートの必要性
- ダウンロードしたショートカットのバージョンを知りたい
- ショートカットの更新情報を受け取りたい
- ショートカットを更新したらホーム画面から実行しようとすると「ファイルが存在しません」と表示されて実行できない
- ホーム画面から実行しようとすると「指定されたショートカットが見つかりません」と表示され実行できない
更新の際は、まずライブラリに2つのバージョンが共存する状態にし、設定等の移行を完了してから旧バージョンを削除することをお勧めします。
ホーム画面に作成していたブックマークを再作成したくない場合は、ショートカット名を前の名前と同一にして下さい。
既知の不具合
表は左右にスクロールできます。
最終更新 2023年9月6日
ショートカット名 | 不具合の内容 | 修正予定 |
---|---|---|
服薬記録v2.1 | iOS15.1/macOS 12.0.1環境において、記録と記録一覧表示に超時間がかかる | iOS15.2で修正 |
休みの日入力v4.1 | 18桁以上の数字を入力した場合切り捨てが起きるクソ仕様(ex. 12345678901234567890→12345678901234567000)のせいで連続入力を有効にした場合に正しく日付を登録できないことがある 暫定的に連続入力を無効にするか複数回に分けて入力することで回避可能 | 回避策検討中 |
Combine Lists for DNSCloak v2.4 | 長大なテキストをSplit TextしてCombine Textをするとエラーが出るバグによりショートカットを実行できない | Appleの対応待ち |
こちらで現在把握している不具合の一覧を記載しています。修正予定が “あり”になっている場合は次期バージョンで修正される予定のものです。
旧バージョンアーカイブ(一部)
基本的には最新バージョンをお使いください。また、旧バージョンについては問い合わせの応対は出来かねます。
10/30/2020以降の全てのアーカイブはショートカット置き場旧バージョンアーカイブにあります。
- BIGLOBE電話v2.0.2
- BIGLOBE電話v2.1.0
- 日本郵便 配送物追跡v1.0
- 配送物追跡v1.1
- 西暦元号変換v1.9
- AdblockListDCv1.0.1
- Combine Lists for Cloak1.1.1
- BIGLOBE電話v2.1.4
- PrefixCallv3.1
- Clipboardv1.0
- BMI計算v1.1
- GetBlolookInfo v1.0
- Combine Lists for Cloak v1.3
- Combine Lists for Cloak v2.0
- 休みの日入力v3.1
関連ヘルプ
- OCN モバイル ONE 音声対応SIMで、かつ国内通話の場合、自動でプレフィックスが付加されるようになりました。詳しくはOCNでんわ公式ページを参照。国際電話の場合は自動付加されないようです。
DNS combine2.4 が少し前から実行時エラーとなります、ご対応頂ければ幸いです
ご報告ありがとうございます。原因を調査したところ、iOSショートカットのバグっぽいので、Appleに報告しておきます。私もバグが起きない形で修正を検討してみますが、Appleが対応してくれない限り修正出来ないかもしれません。
バグの詳細
長大なテキストをSplit TextしてCombine Textをするとエラーが出る